2024年2月23日から24日にかけて、大瀬崎ツアーを開催しました!今回は、4ビーチダイブ+1ナイトダイブの計5本のダイビングを楽しみ、宿泊は海が目の前の「はごろも荘」。
今回のツアーの目玉は、本来は異常発生しているといわれるホシフグの群れを狙うこと。しかし、実際の海の中ではそれ以上に多種多様なマクロ生物との出会いが待っていました。
海況情報今回のダイビングは、非常に穏やかな海況の中で行われました。
- 透明度:5〜8m
- 水温:15度前後
- 風:なし
- 波:なし
冬の海らしいひんやりとした水温でしたが、風や波の影響がなく、快適に潜ることができました。
また、今回の水中状況ですが、かなり海藻が育ってきており、水底が砂地というよりも海藻の絨毯のような感じになっていました。そのため、海藻に隠れて様々な生物とエンカウントすることができました。
1日目:エントリー楽々!冬の大瀬崎の海へ
大瀬崎の魅力のひとつは、アクセスの良さ。海が目の前の宿「はごろも荘」に宿泊し、セッティングからエントリーまでもとても楽でした。重い機材を運ぶ苦労も少なく、快適にダイビングを楽しめる環境が整っています。
1本目のダイブでは、水温15度、透明度は5〜8mと、冬の海らしいコンディション。決して抜群の透明度とは言えませんが、その分マクロ生物をじっくり探す楽しさが際立ちます。
エントリーしてすぐに目に飛び込んできたのは、オオモンカエルアンコウ!普段はなかなかお目にかかれないため、幸先の良いスタートとなりました。
オオモンカエルアンコウ
その後も、オオウミウマを観察し、独特の擬態に感動しました。
ナイトダイブでは、日中とはまったく異なる海の表情を体験。アカエラミノウミウシ、ノトアリモウミウシ、ミズヒキガニ、ホシフグ、そしてスナダコygが砂地を移動する様子をじっくり観察し、夜行性の生物たちの活発な動きを楽しみました。
2日目:ホシフグの群れを探しながらマクロ生物三昧
ツアー2日目も天候に恵まれ、引き続き快適なコンディションの中でダイビング。今回のツアーの目的でもあったホシフグの群れを探すべく、水中を移動しました。
しかし、期待していたホシフグの大群には出会えず……。それでも、水底では数匹のホシフグがのんびりと泳いでいる姿を確認できました。群れを見つけることはできませんでしたが、代わりに他の豊富な生物たちとの出会いがあり、大満足のダイブとなりました。
特に印象的だったのは、キアンコウ!
その堂々たる姿を間近で観察できたのは貴重な体験でした。また、オオモンカエルアンコウ、ノトアリモウミウシ、ワカヨウジ、インターネットウミウシなど、マクロ派ダイバーにはたまらないラインナップが勢ぞろい。
そして、大瀬崎の象徴ともいえる水中神社では、全員で記念写真を撮影!
水中神社と大瀬崎の魅力
大瀬崎の水中には、まるで神聖な空間のように佇む水中神社があります。このスポットは大瀬崎の代表的な名所の一つであり、多くのダイバーが訪れる場所です。鳥居が水中に立ち、その周りには小魚やエビ、さらにはウミウシなどの生物も生息しています。
記念写真を撮るには絶好のスポットで、今回のツアーでも参加者全員で撮影しました。水の中に静かに佇む鳥居のシルエットとともに、ダイバーたちのシルエットが映える、幻想的なひとときを過ごしました。
水中神社周辺では、ホシフグが群れていたり、ワカヨウジが海藻の影に隠れていたりと、観察スポットとしても楽しめる場所です。訪れるたびに新たな発見があるのも、このエリアの魅力のひとつです。
はごろも荘の豪華な食事
宿泊した「はごろも荘」では、懐石料理のような豪華な食事が提供されました。地元で獲れた新鮮な魚のお刺身がついており、ダイビング後の体に染みわたる美味しさ。料理の品数も豊富で、ツアー参加者全員が大満足でした。
ツアーを振り返って
今回の大瀬崎ツアーは、ホシフグの群れには出会えなかったものの、それを補って余りあるほどのマクロ生物たちとの素晴らしい出会いがありました。
透明度5〜8mと、決して抜群のコンディションではなかったものの、じっくりと海の中を観察すれば、カメラに収めたくなるような生物が次々と現れました。
また、宿泊した「はごろも荘」の快適さと豪華な食事も、今回のツアーの満足度を高めるポイントでした。
大瀬崎は、季節ごとに違った生物との出会いが楽しめるダイビングポイント。次回のツアーでは、どんな生物たちと出会えるのか、今から楽しみです!
参加者の皆さん、お疲れ様でした!次回のダイブも楽しみにしています!
次回ツアーのご案内
現在、2025年4月中旬まで特別価格でのツアーを開催中!
✅ ツアー料金:59,800円(4ビーチダイブ)
✅ ナイトロックスタンク使用可能(追加料金なし)
✅ 初めての方はナイトロックス講習(5,500円)が必要
次回のツアー参加者も募集中です! 興味のある方は、ぜひお問い合わせください!
店舗・筆者情報
店舗名: 伊豆高原ダイビングスクール渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷1−8−5 グローリア宮益坂503
電話番号: 03−6421-0981
メールアドレス: shibuyadive@tbz.t-com.ne.jp
営業時間: 12:00〜21:00
休み: 不定休
公式LINE: https://lin.ee/4YpNom5
筆者プロフィール
名前: 土屋 遼将(ツチヤ リョウマ)
生年月日: 1998年3月2日(26歳)
経歴: 大学卒業後、単身で小笠原へ移住。自然の素晴らしさ、海の素晴らしさ、そしてダイビングの面白さ・素晴らしさに魅了される。
ダイビングの魅力を広めるために帰京し、都内の別ダイビングショップを経て、現在 伊豆高原ダイビングスクール渋谷店 店長 に就任。
「このツアー気になる!」という方、お早めにご連絡ください♪
皆さんと最高のダイビングを楽しめるのを楽しみにしています!
それでは、また海でお会いしましょう!