伊豆でダイビングインストラクターを取る!

週末、伊豆でダイビングインストラクター取得出来ます(合宿OK)

ダイビングインストラクター取得コースにはOW取得後から講習に入ることが出来ます。

日本ではダイブマスターはほぼプロと見なされないので、一気にダイビングインストラクターまでの取得をオススメしております。

※レスキューダイバーからインストラクター資格を取得できます。

レスキューダイバーからインストラクター取得までの日程と費用の(トレーニング+試験)

◆CMAS1スターインストラクター:最低6日間、143,000円~

◆CMAS 2スターインストラクター:最低10日間、242,000円~

◆PADI ダイビングインストラクター(OWI):385,000円~

※必要に応じて教材費が掛かります。規定日数以上の講習は11,000円/1日

ダイビングインストラクター試験(IE)

日程、受験費用:2日間 55,000円(税込み)

1日目

9時~11時:総則の受講

12時~17:泳力テスト、レスキュースキルテスト、プール実習テスト

19時~21時:口述テスト

2日目

9時~16時:海洋実習テスト、

17時~21時:CPR,緊急酸素取り扱いテスト


受講条件

・ダイビングショップ店主よりの推薦が必須
・ダイビングインストラクタートレーニングを受けた方。又はクロスオーバーの方
・有効なレスキュー、緊急酸素取り扱い資格。又は指導員資格
受講できるライセンス:1スターインストラクター。2スターインストラクター。
・(1スターインストラクター:ショップインストラクター、アシスタントインストラクターと呼ばれるランク)
・(2スターインストラクター:オープンウォーターインストラクター、インディペンデントインストラクターと呼ばれるランク)


試験の免除条件

・1スターインストラクター試験の合格者
・20日間以上の実務経験のある方
・当店で2スターインストラクタートレーニングコースを終了した方
以上の条件を全て満たすと試験の免除で2スターインストラクターの申請が出来ます。

1スター ダイビングインストラクター トレーニングコース(1スターITC)

日程,受講費:最低4日間~ 88,000円

・1日目,座学:総則、インストラクターの法的責任、ダイビング業界論、口述練習、
・2日目,室内実技:CPR、酸素取り扱い
・3日目,プール実習:スキルのデモンストレーション、体力チェック、レスキュースキルチェック
・4日目,海洋実習:ガイドスキルチェック、オープンウォーター講習安全管理練習、体験ダイビングツアー練習
※CPR、酸素取り扱いライセンス未所有の方は教材、申請費別途(教材+申請費9200円)

受講資格

・オープンウォーター修了者であればコースへ参加は可能となります。
・トレーニングコースを終了するまで最低見積もり金額の入金。
・必要ダイビング器材、教材の所有(下記をご確認ください)


トレーニング終了条件

・18歳以上
・トレーニング終了時点で最低100本以上のダイビング経験
・各トレーニング項目の最低レベル合格点を獲得
・レスキュー、緊急酸素取り扱い資格の有効期限
※トレーニング終了者は試験の受講資格を得ます。


1スターインストラクターの活動範囲

・ファンダイビング引率
・ベーシックダイバー、オープンウォーターダイバーの認定
・体験ダイビングの引率
・スノーケルインストラクターとしての活動(別途申請必要)
※1スターインストラクターの活動は2スタートレーナーの所属しているダイビングショップに所属する必要があります。


試験合格後に掛かる費用

・申請費16,500円(初年度のみ)
・年会費16,500円
・ダイビングインストラクター保険(当店例:無記名保険15,000円)
・CPR、緊急酸素取り扱い資格維持費

2スター インストラクター トレーニングコース(2スターITC)

日程,受講費:最低4日間 88,000円

1日目:レスキューインストラクター、酸素インストラクター講習学科
2日目:レスキューインストラクター海洋実習
3~4日目:アドバンス講習実習、ナイトロックスSP講習
※レスキューインストラクター、酸素インストラクター取得者は1~2日目のトレーニングコースを免除


受講資格

・1スターインストラクター受講予定者、又は修了者
・トレーニングコースを終了するまで最低見積もり金額の入金。
※ダイブマスター、1スターインストラクターを取得しなくても2スターインストラクターの取得は可能です。


トレーニング終了条件

・18歳以上
・トレーニング終了時点で最低100本以上のダイビング経験
・各トレーニング項目の最低レベル合格点を獲得
・レスキュー、緊急酸素取り扱い資格の有効期限
※トレーニング終了者は試験の受講資格を得ます。


活動範囲(1スターインストラクターの活動範囲にプラスされます。)

・アドバンスダイバーの認定
・ナイトロックス、ナイトダイビング等、各種スペシャリティー(SP)の認定
・レスキューダイバーの認定
・緊急酸素取り扱い資格の認定
・ダイブマスターの認定
・独立してダイビングショップオーナーになれる。


合格後に掛かる費用

・申請費22,000円(初年度のみ)
・年会費22,000円
・ダイビングインストラクター保険(当店例:無記名保険15,000円)
・CPR、緊急酸素インストラクター資格の申請費、維持費

伊豆でダイビングインストラクターを取る!

教材一覧(レベルに応じた教材は所有必須です。)

・OWダイバーマニュアル 2500

・AD・DMダイバーマニュアル各 3000

・1スターイントラトレーニングマニュアル 3500

・2スターイントラトレーニングマニュアル 3500

・スレート(Qカード) 2500

・OWイントラマニュアル 16000

・ADイントラマニュアル 3500

・DMイントラマニュアル 3500

・DAN酸素プロバイダーマニュアルセット 4200

・ノンリブリーザーマスク 2500

ダイビングインストラクター取得後のアフターフォロー

ダイビングインストラクターの仕事はお客さんに海の感動を与えられる素敵なお仕事!笑顔を絶やさず元気に働きましょう~。そしてしっかり稼げるダイビングインストラクターになりましょう~!

・就職先の相談(国内外どこでも働けます!)

・給与の相談,交渉(常勤として働く場合の相場や条件など代理で交渉します。)

・非常勤インストラクターとしての仕事紹介

・ライセンス更新の講習

・ダイビング代の優遇

・独立支援(2スターインストラクターのみ)

その他ダイビング業界のあれこれ、相談に乗ります。

リゾートバイトで沢山潜りたい

中学生、高校生、大学生の夏休みを利用したリゾートバイト斡旋します。

・ダイビングインストラクター取りたいけど本数が全然足りない

・学生でダイビングライセンス取ったけど普通に潜ると高い。ダイビング代を労働で返します。

・インターン経験としてダイビングインストラクターで働きたい。


就労条件

・有資格者は日当1万円~月収45万円

・未資格者はレンタル器材もダイビング代も無料で寝る場所、3食事つき。

おおよそ以上の条件でリゾートバイトを斡旋いたします。

リゾートバイトの斡旋先での就労条件が異なります。トラブル防止のために必ず就労条件をご確認ください。

※未成年者は親権者の同意が必要です。

リトルリッツ求人

常勤インストラクターを1名募集しております。

・インストラクターとして一人前なら月収15万円~30万円 4月入社でも9月に昇給あり

・リピーターを獲得している方なら歩合制OK、年収300万円~500万円程度可能です。

・見習いインストラクター月収10万円スタート。随時昇給(昇給基準:リピーター、貢献度)

・インストラクター未取得。月のお小遣い4万円+ダイビングインストラクター講習無料(はじめてからでもしっかり指導します。)

※見習い/一人前:一人でファン、体験、OW、AD、各スペシャリティー講習が出来るか出来ないか。

★★冬休み休暇★★

1月~3月お休みの長期休暇可能です。1年間で最大3ヶ月自由な時間が手に入り仕事が出来ます。(歩合で稼げばお給料と自由な時間。両方手に入ります。)

お客様に感謝されて、一生懸命働いて、ちゃんと社会人として恥ずかしくないお給料を稼げるようにサポートします。

担当:佐藤トモアキ(0557-54-2585)


パートナーダイビングショップの募集

リトルリッツでは予約が受けきれないダイバーの皆様を担当していただけるダイビングショップオーナー様を募集。

お店をはじめたばかりでレンタル器材が無い。そんな方にはレンタル器材提供。

ご自信のお店のお客様+リトルリッツからの紹介のお客様でファンダイビングを開催できます

無店舗型のオーナー様にはリトルリッツ内に出店も可能です。

ご相談ください。


他店でも求人が

あるらしい。

受付、タンクチャージマンなど募集中らいしい。

ダイビングライセンス不要なお仕事。