ファンダイビング申込書

参加声名(下記を必ずご確認ください)

インストラクターによるレクチャーを通して充分に理解してください。
ダイビングに関して少しでも不安や疑問が有る場合は、遠慮なくインストラクーに相談してください。

ダイビングは器材の手を借りることで水中世界を安全に楽しめますが、コース開催中は様々な危険を回避するために、必ずインストラクターの指示に従ってください。

インストラクターはこれから参加する皆さんが安全にダイビングを楽しめるように指導しますが、あなた様がインストラクターの指示に従わなかったり、水中で勝手な行動を取るようなことがあればその限りでは有りません。場合によっては、あなた自身が危険にさらされる可能性がありえることをよく認識してください。

また、海という自然がもつ潜在的な危険から、インストラクターの指示とは無関係に身体および、物理的障害が生じる可能性があることも、よく認識してください。

現在の健康状態について 下記5点に該当する場合必ずご参加される前にインストラクターに直接ご相談ください。場合によってはご参加をお断りする場合があります。

1.現在、何かしらの投薬を受けている。
2.現在、肺や脳、心臓に関する病気または何かしらの障害がある。
3.現在、高血圧の兆候がある。または高血圧である。高血圧で投薬を受けている。
4.現在、上記以外に何かしらの病気(糖尿など)をわずらっている。
5.本日の体調、風邪、直前の飲酒、二日酔い、妊娠、中耳炎や蓄膿症、睡眠不足(6時間以内)、極度の疲労、発熱がある。

※紙に記入する、申し込み書、免責同意書、契約書と同じ効果のある電子申込書であることを確認します。
上記全て 参加声名 とについて確認、了承しました。

レンタル器材について

レンタルのダイビング器材は大切にご利用ください。
雑な扱いでの破損、故意の破損、紛失、置き引き被害については損害金額の補填をお願いいたします。

通常利用での破損はその限りではありません。



    ※緊急手順の確認:水中でガイドとはぐれた場合は浮上後、BCにエアを入れて水面で待機してください。
    <<水中で待つ、水中を探し回ることは禁止です。>>

    #俺の魚

    オフィシャルライン

    予約や【#俺の魚】写真受け取りはこちらでもどうぞ

    フェイスブック

    海情報更新中!(アカウントが無くても見られます。)