先日ウインドウズ7から10へ乗せ換えた俺のパソコン
音が出ない。
ネットを調べて
・デバイスマネージャー
・コントロールパネル
・デスクトップ上の右下のスピーカーマーク
色々いじってみたけど変わらない。
パソコン本体からモニターに使っていたのは
ビデオカードを使ったHDMIケーブルでテレビに接続というスペックです。
使っているグラフィックカードが
nvidia geforce gtx 550 ti
nvidiaのウェブサイトにいって
ドライバーを探す。
検索が可能だったので簡単にドライバーを見つけることが出来ました。
見つけた最新のドライバをダウンロード、インストールして
見ると、勝手に画面が変わって音も出るようになりました。
再起動の必要なかったみたいです。
音がでない問題がずっと続いていたので本当に助かった。
グラフィックカードが有効になって、画面も綺麗に映るようになった
いいことづくめでよかったです。